リサイクル法

リサイクル料金

リサイクル料金はリサイクル法により定められ、すべてのクルマは解体後・廃車後のリサイクルが義務付けられ、車の所有者が支払う事になりました。(車検証の所有者欄がディーラーやローン会社の場合は、車検証の使用者が支払う)

リサイクル料金の支払い時期

クルマの購入時期により異なります。
2005年1月以降に新車購入(中古車購入)の場合は購入時。2005年1月より前に購入された場合は、2005年1月以降最初の車検時。車検前に廃車となるクルマは、廃車時(解体時)となります。これは、リサイクル法が始まった当初の支払時期で、今では車の購入時に支払います。

リサイクル券

リサイクル料金とはクルマの所有者(使用者)が支払う預託金ですから、クルマを売却した時は戻ってきて、次にその車を購入する人が支払います。リサイクル料金を支払ったときには「リサイクル券」が発行され、このリサイクル券は、車を売却したり、解体したり、廃車する時に必ず必要という事ではありませんが、その時まで大切に保管しておきましょう。

リサイクル料金返還

戻ってくる時期は"売却・譲渡時"のみです。クルマを解体するときや廃車にする時は、戻ってきません。要は、クルマを最後に使った人が負担するという事になります。

リサイクル料金の金額

金額は自動車メーカーや輸入業者が金額を決めており、車種によって異なります。各車種の、シュレッダーダスト発生量、フロン類充てん量、エアバッグ類の個数などから設定されています。並行輸入車などは、並行輸入業者などからの申請をベースに公益財団法人の自動車リサイクル促進センターが設定しています。

料金の内訳

内訳は、「シュレッダーダスト料金」「エアバッグ類料金」「フロン料金」と、「情報管理料金」「資金管理料金」となってます。
これらの3物品の料金は、自動車メーカーや輸入業者が引き取り、適正に処理・リサイクルするための費用です。
情報管理料金とは、使用済自動車のリサイクル工程状況を管理するために必要な料金です。そのおかげで、自動車リサイクル促進センターのホームページで処理状況を調べたりする事ができるようになっているのです。又私たちのような外部の人の問い合わせ窓口となっているコンタクトコールの運営の費用にもなっています。
資金管理料金とは、リサイクル料金の収納・管理・運用を行うための費用です。

-リサイクル法

© 2024 解体・廃車する車の高価買取査定